すこやかぐらし

健康オタクなアラフォー主婦が、健康的に暮らすために実践していること

2回目が届いた!毎月届く楽しみ♪ ふるさと納税の返礼品 その1「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

更新が遅くなってしまいましたが、氷見市からのふるさと納税返礼品2回目が届いたときのお話し。

 

なんていうか、返礼品って「忘れたころにやってくる!?」的な…(笑)

冷凍庫には常に余裕スペースを作るように心がけている今日この頃です。

 

毎月届く楽しみ♪ ふるさと納税の返礼品 その1「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

毎月届く楽しみ♪ ふるさと納税の返礼品 その1「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

今回はみりん干しがメインでした

 

発泡スチロールに入った干物4種類。

 

まずは、中身の確認をします。

1.のどぐろ開き

お初ののどぐろ。

北陸地方に旅行したことがないので、食べたことがありません。

そもそも、のどぐろが大きい魚か小さい魚かさえ知りません…

が、「高級魚でおいしい!!」ということだけは知っています(笑)

 

2匹なので4人で1匹を半分ずつ…

「1匹食べたい!!」というのが本音のふわっとした身といい脂の乗り具合でした。

 

これは案内のチラシの中にも掲載されていないので、レア品だったのかな?

その時期によって、定期便に入る魚は異なってくるのだと思います。

 

のどぐろが食べられただけでもラッキーとしたい♪

 

2.みりん干し3種(イワシ・アジ・ホタルイカ

左からマアジ・イワシホタルイカ

みりん干しでは、あまり見たことのないホタルイカが…

みりん干しって、実家で母がよく焦がしていたのを見ているので、あまり買いません💦

 

このみりん干し、魚自体もすごく小さいので焼くのが大変でした。そして、やっぱり火が通っているのかどうかがよく分かりません。

アジのみりん干し

こんな感じで一人で何匹分も食べれます。

もらわなければ、わざわざスーパーで買おうとは思わない一品ですね。

 

そして、ホタルイカのみりん干しは珍しいと思いました。味は、ホタルイカっぽい。旦那が焼いてくれたのだけど、ちょっと焦がしてしまっている感じでしたね。

 

やっぱりみりん干しは焼き加減が難しいです。

 

 

2回目の定期便では、上記の4種類が届きました。

どれも普段食べない魚で、家族で感想を言いながら食べました。

 

 

さいご

これで4回中の2回目です!

しかも、のどぐろは下のチラシには掲載されていません。このチラシのモノが全部届くわけではないけど、開ける瞬間の楽しみがありますね。

f:id:mami-ne:20211125085948j:plain

掲載されている中からは「みりん干」!

 

 

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その3「鹿児島県産豚肉定期便 使い勝手抜群の国産豚肉切り落としや餃子などを小分けパックでお届け」

「今年からふるさと納税デビューしました。」の第3弾!!

 

食品からスイーツ、日用品などいろいろな返礼品がある中、健康オタクな主婦の私が選んだ返礼品を届くたびに紹介したいと思います。2021年、これで終了です。

最後に選んだのはお肉!!高級な牛肉にはしないで、豚肉を選びました。

 

 

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その3「鹿児島県産豚肉定期便 使い勝手抜群の国産豚肉切り落としや餃子などを小分けパックでお届け」

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その3「鹿児島県産豚肉定期便 使い勝手抜群の国産豚肉切り落としや餃子などを小分けパックでお届け」

 

今回のふるさと納税は全て定期便の食材にしようと思い、肉と魚と野菜の定期便をそれぞれ選びました。

こちらは、鹿児島県志布志市ふるさと納税返礼品です。

 

 

大事なのは、届いた返礼品がどんなものかなので、早速見ていきましょう♪

まずは、中身の確認をします。

1.といっても、1種類「鹿児島県産切り落とし豚肉 300g×8パック」しかありません!

小分けにされているのが最大のメリット

このふるさと納税返礼品は、1回目と2回目が同じ。

【1回目】鹿児島県産豚切り落とし肉 計2.4kg(300g×8P)
豚肉切り落とし(300g×8p・チャック付き袋)

【2回目】鹿児島県産豚切り落とし肉 計2.4kg(300g×8P)
豚肉切り落とし(300g×8p・チャック付き袋)

【3回目】亀川さんの甘熟豚南国スイート計4.5kg超
豚スライス(モモ):250g×4パック
豚スライス(バラ):250g×4パック
豚スライス(カタ):250g×4パック
豚角切り(モモ):250g×2パック
豚ミンチ:500g×2パック
南国スイート豚生餃子:12個入り×2パック

 

3回目に、甘熟豚南国スイートが4.5kg越えで来ます。なので、3回目が最大のお楽しみ♪

2.小分けのお肉は本当に便利

 

お肉が一気に何キロも届いたら、小分けにするのも大変💦なので、選んだのが志布志市の返礼品です。

小分けのパックも使いやすいし、薄くて冷凍庫でも場所を取らないのですごく助かっています。

300gなので、一品作るのにちょうどいい量♪

「主婦の事分かっているな~(^o^)/」

と、褒めたくなる返礼品です。

 

牛肉も悪くないけど、牛の肉くささはあまり得意でなく、外食で位しか食べません。

しかも、私はローストビーフが好きでござる。

 

家族は肉を食べたがるので、正直言うと妥協して「お肉」という返礼品を選んでいます。

さいご

冷凍庫にお肉が入っているだけで、おかずが一品作れてしまうのでやっぱり便利。

小分け8パックだし、賞味期限も半年くらいあるので安心して使えます。

 

 

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その2「【定期便年4回】阿波の国海陽町 旬のお野菜詰め合わせセット4-5名様以上向け」

「今年からふるさと納税デビューしました。」の第2弾!!

 

食品からスイーツ、日用品などいろいろな返礼品がある中、健康オタクな主婦の私が選んだ返礼品を届くたびに紹介したいと思います。

 

 

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その2「【定期便年4回】阿波の国海陽町 旬のお野菜詰め合わせセット4-5名様以上向け」

健康オタクの主婦が選ぶふるさと納税の返礼品 その2「【定期便年4回】阿波の国海陽町 旬のお野菜詰め合わせセット4-5名様以上向け」

 

今回のふるさと納税は全て定期便の食材にしようと思い、肉と魚と野菜の定期便をそれぞれ選びました。

こちらは、徳島県最南端に位置する海陽町ふるさと納税返礼品です。

全国津々浦々、ふるさと納税はあるけど、行ったこともないところを選んでいます。

むしろ、このふるさと納税をしたことで興味がわいていつか行ってみたいと思います!!

 

大事なのは、届いた返礼品がどんなものかなので、早速見ていきましょう♪

まずは、中身の確認をします。

1.全12品の海陽町の野菜が入っていました!

f:id:mami-ne:20211207092643j:plain

野菜直売場のお野菜たち

大根、里芋、サツマイモ、ニンジン、株、生姜、白菜、のらぼう菜、茎なばな、ほうれん草、はくさい菜、ベビーリー

 

季節や収穫量などによっても、種類は異なるかと思います。

サイトに書かれていたものとはだいぶ違いました。

 

f:id:mami-ne:20211207093324j:plain

長ーい生姜

 

スーパーではなかなかお目にかかれない、長ーい生姜。

大きいので傷む前にみじん切りにしてから冷凍庫で保管する予定です。

 

f:id:mami-ne:20211207093502j:plain

無農薬野菜には、記載あり

 

無農薬野菜には、「栽培期間中 農薬は、使用していません。」のシールが貼ってありました。ほうれん草にも貼ってありますね。

2.我が家のミックスリーフと比べてみる!

f:id:mami-ne:20211207093858j:plain

左:海陽町 右:我が家の市民農園

ミックスリーフって、我が家ではついつい大きくしてしまうのです。その代わりに市販のミックスリーフを買うことがないのですが、こうして比べてみると、やっぱり大きい。

海陽町のミックスリーフには豆苗も入っていました。

はじめは雑草かと思ったけど…豆苗単品でも売っているから実だけでなくて若葉も食べられるんですね(;'∀')

 

お味は、どちらも苦いものがありました。やっぱり葉物野菜に苦いのがあるのは変わらないのだな~と、市民農園の野菜だけが苦いわけじゃないと知って安心(笑)

 

長男は、味噌汁にしゃぶしゃぶして苦みを減らして食べたり、ノードレッシングで食べています。

3.初めて食べる野菜「のらぼう菜」

画像はないですが、お初な野菜「のらぼう菜」。名前だけは知っているし、ここら辺の地元農家さんも作っている。

参考サイト>>のらぼう菜/野良坊菜<なばな類:旬の野菜百科

けど、特に買わなきゃ!!となっていなかったので、強制的に普段買わない野菜を食せるのはやっぱりいいと思います。

 

朝食の卵いために混ぜて使っただけですが、変な癖がなくて食べやすかったです。

もし、栽培しやすいなら市民農園でトライしてもいいかもしれません♪

 

4.注意点!!4-5名様以上向けの旬のお野菜詰め合わせセットが届くタイミング

4-5名様以上向けの旬のお野菜詰め合わせセットとなっているお野菜ですが、生姜を除き1週間あれば食べれちゃう量です。

気を付けなければならないのは、冷蔵庫の野菜室を空けておかなきゃいけないことですね。野菜のまとめ買いをした直後に届いたら入らない💦

 

そして、4回の定期便のタイミング。

※定期便のお届けについて
1回目:入金確認から1ヶ月程度
2回目以降:約3か月ごと
(収穫の時期により多少前後する可能性がございます)

私は、毎月届くとなると年末に届いたら受け取りも消費も出来ない!?と思っていたら、年末には届かないスケジュールになっていてほっとしました。

11月末に届いたので、次は2月くらいかな?

丁度、白菜と大根ばかりの冬の料理作りに楽しみをプラスしてくれるかもしれませんね!(とか言って、大根と白菜は入っているかもしれない(*_*;)

 

さいご

野菜を買うことオンリーの人には、メリットが大きいかもしれない旬のお野菜詰め合わせセット。

我が家は、市民農園での収穫物とかぶってしまいそうなのでメリットは下がりそうな気がします。

とはいえ、どっちみち食べるんですけどね!!

できれば、徳島らしいお野菜が届くといいな~と思うのでした。

 

健康オタクの主婦が選ぶ ふるさと納税の返礼品 その1「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

今年からふるさと納税デビューしました。

 

食品からスイーツ、日用品などいろいろな返礼品がある中、健康オタクな主婦の私が選んだ返礼品を届くたびに紹介したいと思います。

 

 

健康オタクの主婦が選ぶ ふるさと納税の返礼品 その1「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

健康オタクの主婦が選ぶ ふるさと納税の返礼品 その1 「富山県氷見市の【4ヶ月定期便】お勧め氷見産一夜干し詰合わせ!」

 

発泡スチロールに入った干物4種類。

 

まずは、中身の確認をします。

1.一夜干しのカマスとアジ

f:id:mami-ne:20211125084125j:plain

上:アジ、下:カマス

アジとカマスがそれぞれ4匹ずつ。4人家族の我が家にはちょうどいいです。

カマスは食べるの自体初めてかもしれません。スーパーで見かけたことあるのかな…?

 

くちばしがとがっているので、袋から一匹突き出していました。

f:id:mami-ne:20211125084336j:plain

袋を破るくらいの尖った口先なカマス

先週届いたのですが、すでに消費済みです。

アジよりもカマスの方が子供たちには好評でした。

 

カマスどころか、アジの干物も普段買うことがありません💦

なので、こうしてふるさと納税返礼品で普段買わない食材を食すのは一つの楽しみでもあります。

 

2.イワシ丸干し

f:id:mami-ne:20211125084755j:plain

イワシは8匹ほど

イワシ丸干しも普段買いません~

せいぜいシシャモをたまに買う程度。

 

丸干しは子どもたちには大不評でした(笑)

内臓が苦いんですよね。旦那は、「こんなにうまい丸干しはないぞ!」と言っていました。

大人になったらわかるうまさかもしれませんな。

 

3.スルメイカ

f:id:mami-ne:20211125085003j:plain

大きなスルメイカ2枚

これはまだ食していないです。

焼きたてがおいしいと思うので、家族のそろう週末辺りに焼いて食べようかな。

 

するめは大きいけど薄いから、冷凍庫でも邪魔にならず。そのため最後にしました。

 

一回目の定期便では、上記の4種類が届きました。

どれも普段食べない魚で、家族で感想を言いながら食べました。

 

 

ふるさと納税の返礼品を食品と定期便にした理由

3つほど申し込みまして、すべて食品&定期便にしました。その理由は、4つほど。

  1. 食費を減らしたい
  2. 食料品を買いに行く手間を減らしたい
  3. 食料品を選ぶ手間も減らしたい
  4. 一度に大量に送られると冷蔵庫に入りきらなくなるかもしれない

 

小中学生の男子が2人と旦那がいますので、週に数回は買い物に行かないと食材がなくなります。

週末に旦那とまとめ買いをしに安いスーパーに行くこともあるけど、予定があるとなかなか行けなかったり…

この頃では、買いに行くのが面倒でオンラインデリバリーを利用することも増えました。

買い物に行く時間があったら、散歩したり他のことをしたいので、仕事帰りに足りないものを買い足すこともあります。

荷物が重くて、しんどいのですな~(←根性なし)

このしんどいのを我慢してると、段々とイライラして来るのに気づいたので、私に買い物で重い荷物を持つというのは向かないのだという結論です。

 

さいご

まだ、これは4回中の1回目です!

f:id:mami-ne:20211125085948j:plain

丁寧に送ってくれる干物の案内が入っていました。

上記の画像の魚が4回に分けて送られてくるそうです。

今回は、一夜干しとスルメイカ・丸干ですね。

f:id:mami-ne:20211125090105j:plain

次回は、1か月後だと思います。

なかなかスーパーでは買わない魚ばかりなので、届くのが楽しみです(^^♪

 

【晩秋の市民農園】 お隣さんからのご指導と玉ねぎにチャレンジ。

「収穫の秋」というけれど、いまだに収穫できているのはピーマン。今年ほどピーマンを長期的に収穫できた年はないです。

今回は、市民農園のお隣さん事情についてお話します。

 

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

ちょっとお題にも便乗、今年で市民農園10年になります。

【晩秋の市民農園】 お隣さんからのご指導と玉ねぎにチャレンジ。

f:id:mami-ne:20211117090849j:plain

首大根と聖護院大根の間引き

久々の更新となりましたが、その間にも市民農園に行って農作業はしていました。

仕事とか予定とかいろいろと忙しくなるとこのブログまで手が回らなくなってしまうです。趣味であるこのブログをもっと大切にしないと!!と更新。

 

市民農園を借りる人はいろいろいる

我が家は10年前から市民農園を借りています。10年もいるので、両隣の方も変わりました。隣の農家さんも高齢でしたが変わったようです…(´;ω;`)

 

手前の市民農園の方は、小さな子供がいるので重機のおもちゃが畑に置いてあります。一度、うちのジャガイモを作付けしたところに子供の足跡がくっきりついていたので、きっと隣の子供が踏みつぶして通ったのだろうと…(これ以上は、口が悪くなるので言えない)

 

そして、奥の市民農園の方は、とても熱心。1区画だけでなく2区画借りるようになりました。資材や肥料もどんどんと増えています。

もちろん、できる野菜も立派。

隣の我が家の畑が残念この上なく感じる始末です(/ω\)

 

この頃、収穫量が増えて自家消費できなくなってきたようで、会うとおすそ分けをくれます。

ありがたい…

そして、うちで育てているものはお隣さんも育てているのであげられるものがないのが申し訳ないのです。

 

それだけでなく、この前は玉ねぎ用のマルチが使いきれないからとくれました。

f:id:mami-ne:20211117091841j:plain

1畳より少し大きいくらいの穴あきマルチ。

ここは、この冬は放置予定だったので急きょ玉ねぎの苗を買ってきて植えることに。

しかも、肥料と石灰もくれました。どんだけ親切なのでしょうか!!

 

玉ねぎは数年前にチャレンジしたけど、ペコロスサイズのモノしかできずコスパが悪いと思ってからはやっていません。

 

どれからの書籍で、玉ねぎ→サツマイモの栽培プランがいいと書いてあったので心の中で、これでよかったと思っています。

ご指導いただいている分、ちゃんとしたものを収穫しなければ…

密集しすぎていた大根

f:id:mami-ne:20211117092402j:plain

間引き後の大根(ピンぼけした)

私が気まぐれに種まきした青首大根と聖護院大根は見事なまでに芽が出ました。

間引きをしたけどまだまだ密集しているようで、葉っぱばかり大きくなっていったのです。

これまた、お隣さんのご指導で半分まで間引きを。

f:id:mami-ne:20211117090849j:plain

間引きした大根。葉っぱはマルチを外したらアブラムシがついてしまいほとんど捨てました。

画像では大きく見えるけど、聖護院大根でやっと株くらいの大きさです。大根も一般的なものの半分もない。

 

残した大根たちが立派な大根に生長してくれるのが楽しみです!

 

ちなみに、小さい大根を調理したけど苦みがありました。子供はこうゆうのに敏感に反応するのですよね。

 

まだまだ、味の面まで考えて育てることはできないな~

 

スナップエンドウ?絹さや?

f:id:mami-ne:20211117092901j:plain

スナップエンドウを買ったはずなのだけど、絹さやにしか見えない

秋は、畑にスペースができます。

トマトやゴーヤなどの夏野菜が終わると、次を考えておかないと有効活用ができません。

で、スナップエンドウを植えてみたのですが、1か月くらい元気がなく、ようやく育ち始めました。

ネットはゴーヤで使っていたものなので、順番に使えるとちょっと嬉しかったりします。

空地の活用くらいな感じなので、そんなに収穫量を求めているわけではないけど

元は取りたい。

 

市民農園、お金も手間もかかります。趣味のようで、夏場はくそ暑い中の草取りとかめちゃめちゃしんどいし、冬は寒いので、半分は生活のためでもあります。

 

野菜を買うよりも育てた方がコスパがいいものは、育てる!そんな感じです。

 

市民農園を始めて、10年で変わったこと

畑に行くメインが私から旦那になりました。

子どもはめったに行かなくなりました。行きたがらなくもなりました。

畑によく行っていた長男なのに、蜘蛛がすごい苦手。

 

隣の畑の人は変わったけど、とても知的で親切。大体、農園にいる人は親切な人が多い。

 

市民農園を始めて、10年で変わらなかったこと

野菜を育てることはできているけど、上達した感じはあまりない。

ただ、虫が付くのを予防するため、不織布をかけるようになりました。

 

正直、露地栽培なので私の技術なんぞよりも、収穫量は天候や苗の品種による影響とかの方が大きいのではないだろうか。

 

そんなことを考えました。

 

さいご

とはいえ、これからも市民農園は続けていく予定。

一時やめようと思ったけど、コロナ禍で考え変わった気がします。

しかも、子供が行かなくなった分、私が旦那のお手伝いで一緒に行くようになりました。

夫婦仲をよく保つためにも、一緒に自然に触れるのっていいと思うのですよね。

 

シャドークイーンの収穫と悩めるレシピ

こんにちは。シャドークイーンの収穫と困っているレシピのお話です。

 

シャドークイーンは、紫色のジャガイモ。形は、「クイーン」とつくように「メイクイーン」と同じです。

 

物珍しく育ててはみたものの、収穫したらしたで困ったことも…

 

10坪の市民農園を10年ほど借りて、家族で家庭菜園を楽しんでいる(?)アラフォー主婦です。

 

シャドークイーンの収穫と悩めるレシピ

f:id:mami-ne:20210705085404j:plain

市民農園で収穫したシャドークイーン

旦那と次男が10キロはあるシャドークイーンを収穫してきてくれました。

たしか、6月19日だったかな。

6月後半は、梅雨時で雨ばかり。このタイミングで収穫できてよかったです。

メイクイーンと同じに種芋を植えましたが、シャドークイーンの方が収穫は遅め。

しかも、茎も大きく育ちました。

初のシャドークイーン栽培だったので、これまた色々な学びです。

 

シャドークイーンの困ったこと その1「太陽光による変色が分からない」

f:id:mami-ne:20210705090705j:plain

ジャガイモは、太陽に当たるとソラニンとかいう食中毒の原因になる物質が作られてしまいます。スーパーのジャガイモではなく、ジャガイモ堀イベントとかで収穫したジャガイモの方がリスクが高い印象。

なので、我が家でも緑色になったジャガイモは勿体ながらずに捨てるようにしています。食中毒で具合悪くする方が勿体ない。

 

ですが、シャドークイーンは紫色なので、太陽に当たったかが分かりません。とりあえず畑ですでに土から出てしまったものは捨てましたが…

 

メイクイーンも太陽に当てたつもりはなくても緑色になっているものがあるのに、シャドークイーンはどうなんだ?

 

ここらへんは、調べても有力なものは出てこなかったです。

 

で、何回か食していますが、苦みのあるピリピリしたジャガイモは食べていません。

毒素があると、苦みとピリピリした感じがするんです。

 

シャドークイーンの困ったこと その2「レシピのバリエーションが広がらない」

f:id:mami-ne:20210705091126j:plain

じっくりとオリーブオイルで焼いたシャドークイーン

シャドークイーンは、紫色のジャガイモ。

だけど、紫色の芋=紫色のサツマイモのイメージが強い。

なので、食べたら甘いのではないかと思ってしまうのです。

なのに、全然甘くない。味はジャガイモです。

 

このジレンマが我が家でのシャドークイーン不評の原因か。

 

煮ものにするにはどぎつい色なので、できず…

せいぜい、ポテトサラダかビソシワーズくらいしか思いつかない。そして、調べてもその程度。

紫いもって難しい(*´Д`)

f:id:mami-ne:20210705091232j:plain

つぶすのもめんどくさくなったポテトサラダ

 

ちょうど7月4日の鉄腕ダッシュシャドークイーンの料理をしていたのですが、やはりポテトサラダでした。あとは、スープカレー

 

カレーにするにも、後から添えるくらいにしないと、あの色素が何をしでかすか分かりません!

 

※昔、パープルスイートという紫のサツマイモのオムレツを作ったら、青い色に卵が変色したので、衝撃を受けたのです。

 

というわけで、めんどくさいからチンして焼いて(揚げるのはイヤなので)フライドポテト風にして消費していこうかと…

ちょっと来年からは栽培しないかも…と思うのでした(笑)

メイクイーンの収穫が終わった。

こんにちは、初夏になると畑作業が忙しくなってきます。

 

週末は旦那がメインで。平日に時間があれば私が行って、軽い収穫作業をします。ガッツリ作業はしんどいのであくまで軽く。

 

今の時期はジャガイモの収穫シーズン。今年は、メイクイーンとシャドークイーンを植えました。

 

シャドークイーンはまだ花を咲かせているので収穫はもう少し先となりそうです。

 

メイクイーンの収穫

 

2畝に20粒ほどのメイクイーンを植えました。

全部のジャガイモから芽が出て、今回は芽かきも私がちゃっかりとしてあげたところ、かなり大きいメイクイーンが収穫できました!

f:id:mami-ne:20210614120241j:plain

10cm以上の大きさのものが多数!

ジャガイモは連作するほどに粒が小さくなっていくというので、今年のこのジャガイモの大きさには軽い感動です。

 

去年は、男爵イモかキタアカリを育てたのだったかな。そんなに大きくならなかった記憶があります。

きっと、芽かきしたおかげだと思っています!

 

f:id:mami-ne:20210614120445j:plain

f:id:mami-ne:20210614120500j:plain

 

一度に収穫すると20キロくらい分になるので、とても持って帰れなくなります…

4回くらいに分けて、ちまちまと収穫しました。

 

太陽などの明るさがNGなので、北側の部屋で日に当たらないようにして保管しています。キッチンには置いておくスペースがないので。

 

そして、当分は連日のようにジャガイモレシピが登場するようになります。

 

芽が出てきてしまうと、それもよくないですしね。

 

メイクイーンは、煮崩れしにくいので煮物向きだけど、そんなの関係なくポテトサラダにもしているし、フライドポテトにもしています。

 

大量収穫の後には大量消費が待っているのです。

 

シャドークイーンを試し掘り。

f:id:mami-ne:20210614120623j:plain

左:シャドークイーン、右:メイクイーン

 

皮の色からして全然違いますね。中は鮮やかな紫色です。

とりあえず、ポテトサラダとポテトスープ(ビソシワース)にでもしてみるつもりです。

 

まだ、もうちょっと収穫までは待ち。

 

ネックは、太陽に当たっても紫色のままなこと。メイクイーンは、緑色になるから「食べられない」って判断ができるけど、シャドークイーンはできませんね。

なので、畑で土から出てしまっているものは廃棄するようにしています。

 

ジャガイモのソラニンなどの毒素で食中毒になる人って毎年いるのだそう。

家庭菜園で、せっかく収穫できた~と思っても食中毒になっては元も子もないので、割り切って捨てるようにしています。

 

ネックは、色が変わっていなくても苦み(舌がピリピリ)がある時ですね。

 

来年は、途中でも土寄せができるようにしようと思います。