すこやかぐらし

健康オタクなアラフォー主婦が、健康的に暮らすために実践していること

ニラは、葉が硬くならないうちに♪ プチ農園ライフ

こんにちは。久々に週末に畑に行けました!午後一番に行ったので、蒸し暑かったのですが、小1時間ほど収穫と草取り、種まきなどをしてきました(^^♪

 

週末に、太陽が顔を見せてくれると嬉しいですね。学校や仕事の洗濯物がドッと出るので洗濯物の量が増えますが、たたんでくれる人が増える分助かります。

最近は、私が洗濯物をたたむことはほとんどなくなりました~

 

では、今秋の収穫状況がどうだったのか、レポートです♪

ニラは、葉が硬くならないうちに♪ プチ農園ライフ

ニラは、年々勝手に増えていく

f:id:mami-ne:20200720091836j:plain

ニラを大量に収穫、真夏ではないので葉は硬くないです。

市民農園を始めて9年ほど、もう何年も前にニラの苗を買って農園の端っこに植えました。

ニラは根っこで増えていくようで、はじめはほんの小さな面積でした。いまは50㎝平方くらいに広がって、丁度いい感じの収穫量。

夏になると、葉物野菜は虫食いなどで収穫できなくなってきますが、ニラは別格。

虫がほぼ付くことがなく、葉がすごくキレイ。

 

ただ、夏の日差しは歯を硬くするので真夏になる前に収穫するのがおすすめです。

先週は、空心菜をたくさん収穫してきてくれたので、今週はニラをたっぷりと収穫してきました。

チヂミにするのもおいしいし、麻婆豆腐にいれたり、味噌汁に入れたりも出来ますね。丁度良いアクセントになってくれるニラです。

 

手間がかからないですし、始めに苗を買ってから毎年勝手に生えているので、なんというか「最強コスパな野菜」とさえ思います。あ、紫蘇も勝手に毎年生えていますのでタダです(笑)

 

買ったら高いよ、ミニトマト

f:id:mami-ne:20200720092704j:plain

トマトも収穫真っ盛り♪

ミニトマトもいい感じで、収穫です。背丈が170センチ以上になったので、頂点を切りました。一応、子供の生活科の観察用でもあるのですが、プランターに植えたものと比べると、3倍以上になっていると思います。(休校&庭無しのため、家でプランター栽培ができませんでした。そのため、畑に植えたミニトマトを観察しています。)

 

最近は、お菓子をほとんど食べないのでキッチンで色づくのを待っているミニトマトをつまんだりもしています。

 

スーパーで買うミニトマトは、結構高いです。畑で収穫する分を考えると軽く数千円分は行きます。夏の色どり野菜として必需品なので、嬉しいですね。

 

空心菜は2回目の収穫

f:id:mami-ne:20200720093248j:plain

2回目の収穫は、1回目よりもちょっと少ない、2把程度

空心菜もまたまた収穫です。旬の、旬にしか食べられない野菜('ω') 私が、料理している脇で、旦那がパパッと空心菜炒めを作って去っていきました(笑)

それくらい、簡単に1品できるお野菜です。

 

トウモロコシは甘い仕上がりに♪

f:id:mami-ne:20200720093551j:plain

トウモロコシも実がなりました!

トウモロコシは、子供が収穫してくれました。どうしても、幼虫が入りやすいので無農薬で育てるのに抵抗があったのですが、結構きれいにできました。(数匹、虫が入った)

受粉がうまくいかなかったのは、ポコポコとまばらな実りになりました。

 

でもでも、畑で育てたのとは思えないくらい、皮も柔らかくて、実は甘かったです!!品種のおかげかもしれません。(何の品種か覚えていないんですが)

 

ちなみに、長男が遊びに行っていた分、トウモロコシの実を芯からとる作業をしました('ω') これが地味に大変なんですね~

 

体力&筋力なし主婦の力作業は、体重とテコの原理で負担を軽く

雑草がどんどん生えてくるので、スコップで穴を掘って入れます。穴を掘る作業は力作業なのですが、体重を使うのとテコの原理で割と力を使わずにできます。

スコップを土に刺したら、スコップに自分が乗っかりできるだけ深く刺さるようにします。そして、柄の部分の端っこを引くと大量の土を掘り起こせます。

 

あまり頑張りすぎると、帰ってからの作業ができなくなってしまうので(;'∀')

いい汗かきました~♪

 

 

空心菜を大量収穫♪ プチ農園ライフ

こんにちは。7月も中旬。実は残念なことに今週もPTAの打合せがあって市民農園に行けませんでした。

が、皆がしっかりと収穫してきてくれたので、野菜の洗い作業と料理で挽回しています(^^♪

 

空心菜を大量収穫♪ プチ農園ライフ

空心菜は、シンプル料理でもおいしい!

f:id:mami-ne:20200716092932j:plain

空心菜が大量に収穫できました!

空心菜が旬で、4把分くらい収穫してきました。

 

去年頃からスーパーで見かけるようになった空心菜。旦那が台湾に行ってた時に食べた料理がおいしかったとのことで、今年は畑で育ててみることにしたんです。

 

見事に育ちました!!

 

料理は、すごく簡単な家庭料理。

ゴマ油ににんにくを入れて、空心菜を炒めます。醤油(ナンプラーでも)、鶏ガラ、塩コショウなどで味付けして完成!!

 

空心菜には、シュウ酸が含まれているようで大量に食べるのはやめた方がいいそう。今回は、念のため下茹でしてから炒めました。

 

ミニトマトもどんどんと収穫中♪

f:id:mami-ne:20200716093818j:plain

下の方に黄色のミニトマトもいますよ(^^♪

先週の強風で、どうなることかと思いましたが、これだけ収穫できたのでありがたいです!!

赤いミニトマトは、しっかりと赤くなっているので生食でどんどんと食べていきました。

黄色のトマトは、付け根のところが緑なのでしばらく追熟するのを待っていたのですが、待ちきれなくなりシロップ漬けに。

f:id:mami-ne:20200716094226j:plain

ミニトマトのオリゴシロップ付け

メープルシロップとかでもよかったのですけど、オリゴ糖シロップのいただきものがあって、使いました。

湯むきして甘くしたから、子供たちも喜んで食べてくれるといいな~

 

 

先週末は、束の間の晴れ間で洗濯ものも大忙しだったので、旦那と子供で行ってもらえて助かりました。そろそろ、日中の外作業は辛くなってきます。

 

最近、お出かけでショッピングモールとかには用もなく行かなくなったのですが、その分アウトドアをしたい!と思うようになりました。

ガツガツ動くのは苦手なので、ゆったりまったりと自然を満喫したいです(*‘∀‘)

 

では、今日はこの辺で!

コロナ渦だからこそ、大事な腸内環境 「プロバイオティクスを補う」

ここ数年の腹痛の原因は、腸内環境…もとい、腸内細菌たちの働きと脳とのかかわりが密接に影響していることと知りました。おかげで積極的に、腸内細菌にいいことをしようという気持ちになりました。

 

色々と試していますが、その中の一つである、そもそものチームバランスの崩れた腸内細菌たちを補ってあげる「プロバイオティクス」です。

 

コロナ渦だからこそ、大事な腸内環境 「プロバイオティクスを補う」

コロナ渦だからこそ、大事な腸内環境 「プロバイオティクスを補う」

購入したのは、輸入品のサプリメントです。

アメリカのサプリ市場は規制も基準も日本よりもよほどしっかりしているとの話を聞き、見直しています。英語が苦手なので、あまり海外品に手を出さなかったというのもありますが、コスパ的にも悪くないです。

 

↑アマゾンしか直リンク出来てません。私は楽天市場で購入しましたが、アマゾンの方が安かったです。

 

プロバイオティクスを補給すると腸内細菌が増えるのか?

 
注意点としては、プロバイオティクスを補ったからといって必ずしも腸内細菌が増えるとは限らないこと。腸内は、そこまで簡単ではないようです。が、それでも補わないよりは補った方がいいし、全く効果がないわけでもないらしいです。(参考書籍:エムラン・メイヤー著「腸と脳」

 

サプリなので、絶対に効果があるとも言えませんね。
併せて、プレバイオティクス(腸内細菌のエサ)も補った方がいいようですが、私はまだココまではしていないです。というか、ここは日常の食事で補いたいです。

 

プロバイオティクスを飲むのは空腹時

摂取目安:1日に1~2粒を目安に空腹時に。※ここには記載されていませんが、アマゾンのショップページに、冷蔵保存が望ましいとありました。

同封されていた説明書き

私の場合は、朝起きてすぐに2粒を水一杯と一緒に飲んでいます。

その時間が一番空腹になっています。

5時半に起きて、洗顔・ストレッチ&筋トレ・読書・朝の仕度をしてから7時ごろに朝食を食べます。

 

ナウフーズ アシドフィルス&ビフィズス菌 80億は120粒入りなので、2粒ずつ飲んでも約2か月分です。お店によっても値段に幅があるのです。アマゾンでは、1,623円と表記されています。1,000円前後と考えると、整腸剤やマグネシウムの薬を飲むよりも安いかな。

何より、薬ほどの副作用もない。

 

もちろん、サプリメントやプロバイオティクスの種類は、人によって合う合わないがあります。

 

お腹の絶不調から2か月たち、調子がよくなってきた

私は、10日ほど飲んでいます。今のところ、異様にガスが溜まったり、腹痛や吐き気など体調が悪くなることはなく、むしろいろいろな改善の成果が出てきて、お腹もメンタルもすごく安定してきました。

 

人と会うのが怖くなってしまった時期もあったのですが、今はそれもないし、あとでくよくよと考えることもないです。

 

 

sukoyakagurashi.hateblo.jp

 

腸と脳の知識、今の医学で分かっている限りの対処法(万人に効くものはまだないそう)を試していて、かなり体調も良くなったように思います。

 

そして、ビックリすることに今は、筋トレも習慣的に行えるようになってきました!もちろん、そもそもの筋肉が少ないので軽いものしかまだできませんよ(^o^)/

 

瞑想(マインドフルネス)、認知行動療法の一つとされているACT、食事の改善、プロバイオティクス、色々行っていますし、これから続けていくことになりそうですが、まだ30代。

 

人生は、まだまだ長いので、より若々しく健康でいられるように腸内微生物が住みやすい腸を目指したいです。

 

連日、報道されているコロナのニュース、見ているだけでもストレスになります。そして、そこらじゅうで除菌の嵐。仕方ないこととはいえ、腸内の微生物まで殺したくはないなと思います。

 

子供だってお手伝い。レジャーに行けない週末は… プチ農園ライフ

先週末は、PTAの打ち合わせがあり私以外の家族が市民農園に行ってきました。

梅雨なのはわかりますが、本当に連日の雨。打ち合わせが終わってから行きたかったものの、雨予報なので断念。しかも、打合せ終わると雨降っているし…傘持ち忘れてて友達に送ってもらいました。ありがと!

 

ただ、家に帰ったら子供や旦那が野菜を洗っていたのでうれしかったです。

 

スーパーの野菜は、泥が落とされてきれいな状態で売られていますが、自分で収穫したものは泥も虫もついています。ナメクジがいるときもあります。

 

市民農園をしていると虫に「キャーキャー」してたら何にもできないので、自然と強くなります(笑)

 

子供だってお手伝い。レジャーに行けない週末は… プチ農園ライフ

畑に行くと、ずっとしゃべり虫を怖がる長男、黙々と虫を探したり、泥だんごを作る次男。

それでも、手伝わないといつまでたっても帰れなくなってしまうので手伝うのでしょう。

 

露地栽培のミニトマトは皮が硬い

f:id:mami-ne:20200707083206j:plain

赤と黄色の2種類のミニトマト

赤いトマトは、ハートの様な形。ちょっとイチゴの様でかわいいです。

 

普段スーパーで買って食べるのはほとんど、ハウス栽培のミニトマトかと思います。品種改良や直射日光を遮り、水の量も管理されていますね。

甘くて、しかも、皮が薄いので生でも食べやすいです。

 

一方の露地栽培では、皮が厚いな~と感じます。

露地栽培というのは、野外の畑で栽培することですね。

まだ、生で食べていますが、気温が上がって日差しがつちょくなってきたら、トマトソースにすることが多いです。

 

ヤングコーンができました!

f:id:mami-ne:20200707084107j:plain

ミックスリーフとヤングコーン

ミックスリーフは、収穫した日の夕飯で完食。こうゆう食卓を彩って、野菜の摂取量アップをできるのは嬉しいです。

そして、ヤングコーン!! トウモロコシは、基本的に1つの苗から大きいものを1つ収穫します。それ以外のトウモロコシは小さいうちに収穫。まだ柔らかいので茹でて、芯まで食べられます。

サラダに沿える程度の量でした。

 

インゲンの収穫はそろそろ終わりの時期

f:id:mami-ne:20200707084412j:plain

しし唐といんげん

もう、インゲンは終わりかな~。ツルなしの品種なので芯棒を立てる必要もなく楽ちんです。でも、今年は収穫が遅いのか、スジが残りやすかったです。

 

しし唐の収穫が真っ盛りになってきましたね。今回のしし唐は辛くないようで、野菜炒めにどんどん入れて食べています。昨日作ったみそ炒めに全量入れてしまいました。

 

ほかにも、バジルや紫蘇を収穫してきてくれました。

ハーブ類は、ちょっとしたアクセントとして活躍するのですね。今が食べられるいい時期。どんどん収穫していただこうと思います。

 

スーパーで買うと、ちょっと高いな~と思うインゲンなどは、農園で作るとすごくコスパがいいです。

 

 

ある程度の広さのある家庭菜園をしていると、一つの仕事になるのである程度の時間を使うし、手間もかけます。なので、向き不向きもありますね。 市民農園はお試しとしても気軽に始められます。(で、なんだかんだで9年)

夫との共通の会話にもなっていいのかもしれません。

 

めんどくさがりな主婦でも簡単に取り入れられる腸の改善方法は? 健康にいい食品3つを試してます。

地中海式の食事が腸のために良いということを知りました。が、行ったこともない地中海。あまり食べない地中海式料理…毎日のレシピに取り入れるのはどうしたものかな~と思って読んでみたのが、松生恒夫氏の書籍です。

 

この書籍では、オリーブオイルの健康に与えるメリットや研究の紹介をしています。 松生氏は、地中海式食法×和食にして日本人でも作りやすいレシピにアレンジしてくれています。画像はないもののすごく簡単なものばかりなので、取り入れやすいです。

わりと簡単に書いてあるので、読みやすいです。

 

もっと簡単に読めるのは、こちら。特に、オリーブオイルに絞っているわけではなく、腸に良い食材を腸タイプ別にピックアップして紹介しています。

あなたの腸のタイプをチェックしてピンポイントで取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

では、ここからが健康オタクでおなかの不調に悩む私が取り入れた食品を3つご紹介します♪

 

めんどくさがりな主婦でも簡単に取り入れられる腸の改善方法は? 健康にいい食品3つを試してます。

めんどくさがりな主婦でも簡単に取り入れられる腸の改善方法は? 健康にいい食品3つを試してます。

左から、昆布、もち麦、純ココア

私の場合、過敏性腸症候群なのかなというのもあり、お腹がよく張ります。

きつい服を着たり、慣れない環境に行ったり、ストレスがあったり、生理だったり…

最近は、痩せたのもありお腹がポッコリしていると、

「脂肪じゃなくて、張っているんだ」というのが分かるようになりました。(痩せたおかげで、お腹のお肉も結構スッキリしたんです。)

 

すぐに治せるような病気をとは違うので、食事面・精神面からよくなっていくように心がけるようにしました。

 

1.純ココアはメープルシロップでふわっと甘いミルクココアにして便秘解消

度々テレビの健康番組とかでも取り上げられたことありますよね?

食物繊維が豊富で、便秘解消効果と、温め効果もあるのだそう。冷え性さんにもおすすめな飲み物になります。

が、ここで説明しているのは、ココアでも、純ココアは砂糖が入っていないタイプです。なので、そのまま食べてみても全くおいしくありません(笑)

 

私の場合、ココアをお湯で溶かし(すごく溶けにくいです)メープルシロップを小さじ1とアカディという乳糖不耐症の方向け牛乳で、ほんのり甘いミルクココアを作っています。

もしかしたら、朝飲んだ方がいいかもしれませんが、夕飯前の小腹がすく時間に飲むことが多いです。(おやつはあまり食べないので)

 

別に毎日飲まなきゃ!と決めているわけではないです。お菓子を食べたくなった時の代替品の一つです。その方が、気楽に続けられますしね♪

 

買ったはものの、続かなかった…を避けるために、始めは少量タイプを購入することをお勧めします。お菓子作ったりする方でないと、なかなか消費しないですからね。

 

ちなみに、便秘解消効果はけっこう高いのではないかと思われます。最近の便秘気味で薬に頼っているのが、改善しました。

原料はカカオなので、チョコレートを食べるよりも添加物が少なくも出来ます。

 

2.もち麦ならバーリーマックスよりも低価格でお手軽

f:id:mami-ne:20200706103324j:plain

使いやすいように、ボトルに詰め替えました。

書籍では、バーリーマックスという食物繊維豊富な麦をオススメしているんですが、ちょっと手に入りにくい上に高いので、私はもち麦を選びました。

↓食物繊維量はめちゃめちゃ豊富。ただ、値段が高いです。

 

ご飯を入れるときに、ちょっと追加するだけなのでそんなに存在感はないです。子供たちの便通が安定化と栄養価のアップを目指して!

 

食物繊維の摂取量は、日本人はどんどん減っているんですが、たくさん摂った方が早期死亡率を減らすという研究もあるそうです。私が子供たちにできることは、「子供のうちだけでも健康的な生活を送ってもらうこと」だと思っているので、無理なくできることはするようにしています。

f:id:mami-ne:20200706103402j:plain

白米だと、食物繊維はほとんどとれないんですね。

一時、雑穀や押し麦を入れていたときがあったのですが、今回は不評なく続くといいのですが…

 

もち麦については、別にご飯にちょい足しでいいと思います。無理なく食事の食物繊維量を増やせたらありがたくないですか?

 

3.「昆布」は少し面倒とは思うものの、「出し」って大切

最後は、実は「ちょっと面倒…」とは思うものの健康にはいい「昆布」です。

以前、昆布は使っていたのですが、子供から味噌汁を食べにくいと不評が出て、いったんストップ。ラクチンな顆粒出しを使っていました。

が、やっぱり私の最近の便通悪化も考えると昆布を使った方がいいのではないかと、復活させました。

昆布を捨てちゃうのがもったいなくて、切って味噌汁に入れているのです。そのせいでちょっと食べづらいらしく、子供から不評が来るんですけど、顎が小さくて歯並びが悪いので「顎を鍛える」名目にしておこうと思います(笑)

 

切るのが大変ですが、水溶性食物繊維をとるのに海藻類はおすすめなのです!

スーパーとかで売っていますし、軽いものなので気に入ったものを使ってみるといいです。

 

低FODMAP食に該当するかどうか。

ココアと昆布は、低FODMAP食に該当。

もち麦は、該当しません。

 

健康に良い食材と言われていても、個人によって合う合わないはあります。いろいろと試しながら、自分が健康でいられるようになりたいです!

 

sukoyakagurashi.hateblo.jp

 

まとめ

 

めんどくさがりで、手の込んだ料理はしませんが、健康にいいことは無理なく取り入れたいですね。

私が、今試しているのは以下の3つ。

  1. 純ココア
  2. もち麦
  3. 昆布

便秘解消におすすめですし、長い目で見ても腸の健康は体の健康につながっているのでぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか?

 

 

sukoyakagurashi.hateblo.jp

 

肘や手首が冷えて痛くなる。半袖で過ごす夏の室内での必需品を買い替え♪

夏になって困るのは、身体は暑いのに半袖などの服を着ると、手首やひじなどの関節部分が冷えて痛くなることです。

他の方に聞いても、そう悩んでいる方はいなくて「私だけなのかも!?」と着にしたりすることもあったりします(笑)

なので、冷え性対策は抜かりなくするようにしています。皆がアイスを食べて、冷たいジュースを飲んでいても私は食べませんし飲みませんよ(; ・`д・´)

 

肘や手首が冷えて痛くなる。半袖で過ごす夏の室内での必需品を買い替え♪

肘や手首が冷えて痛くなる。半袖で過ごす夏の室内での必需品を買い替え♪

 

とくにパソコン作業をしているとき、気になるのが肘から手首の冷えです。

「半袖でなく、長袖着ればいいじゃん?」

となりそうですね。

「それは、なんか暑いんだよね。あと、午後からは気温・室温も上がるからそれまでの間だけでいいんだ。」

まぁ、私の身体の関節は気温センサーのように敏感なのでしょう。そして、ちょっとでも冷えるものなら、「痛み」というアラームを鳴らすんです。

 

百円ショップやドラッグストアの肘あては失敗の連続

もうとっくに捨ててしまいましたが、始めはそんなたいそうなものを買わなくてもイイじゃないかと思っていました。

で、近所のセリアで肘あてを買ってみたんです。

 

冷たさは防止できますが、生地が地厚で暑い…短いから肘しか保温できない。(よって、手首が冷えたまま)

ドラッグストアで購入したものは、メッシュ生地なのですが黒くてデザインが気に入らず、相変わらず短い。

 

いろいろと試しては失敗し…を繰り返して、「これはもうきちんと買うしかないな~」と思っていました。

 

アラフォーならオーガニックコットンのアームカバーでこだわりも出す

お腹の不調があるので、お腹を冷やさないように夏用の腹巻を買おうと思っていたら見つけたのがこれです↓↓↓ 


2双組オーガニックコットン100% アームカバー レッグウォーマー 夏用 冷え対策 メンズ レディース 温め 冷えとり 睡眠 おやすみ 日本製 ゆったり

 

以前購入したものは、伸び切ってしまい肘あてにしていたのにドンドンと下がってきてしまうので、面倒でした。きついと全体的に締め付けがきつかったり…

 

で、このアームカバーにした理由は

お家使いするもので、あまり過激な色味とかあまり好みません。自然とそこに存在している。みたいなアイテムが好きです。

 

送料も無料で、お値段もそんなに高いものでなかったのでグリーンラインの方を買いました。

※ごめんなさい、「グリーンライン」は既に完売していました。ブラウンラインならまだ在庫があるようです。

f:id:mami-ne:20200703090402j:plain

写真だとグリーンのラインがあまり見えませんね…

 

薄手なので、嫌な蒸れ感とかはありません。

届いて開封した直後は、独特ににおいがしたので、一度洗濯してから使った方がいいでしょう。 

 

オーガニックコットンのアームカバーのデメリット

f:id:mami-ne:20200703091049j:plain

アームカバー上部を折り返してみると…


二の腕部分に、ずれ落ち防止のゴム糸が入っています。

これは、二の腕が太いと締め付けがつらいかもしれません…(._.)

緩ければずれ落ちてくるし、きついと血行悪くなるし…難しいところですね。

たぶん、使っていくうちにゴムが伸びていくから、段々とゆったりしてくると思います。

 


2双組オーガニックコットン100% アームカバー レッグウォーマー 夏用 冷え対策 メンズ レディース 温め 冷えとり 睡眠 おやすみ 日本製 ゆったり

 

梅雨時は、限りある晴れ間に…プチ農園ライフ

なんだかもう梅雨本番な陽気ですね。そして、強風なので窓も開けられません。

 

夏場は、収穫時期でもありつつ、雑草との戦いの時期でもあります。2週間間隔を開けて農園に行くと、雑草が伸びまくって大変なことになっているんです。

 

なので、毎週末のイベントのようになっています。

 

今年は、私に時間ができてお手伝いがかなりできます。旦那も週末に一人寂しく行くことがなくなり嬉しく思っているでしょう。(寂しがり屋なので)

 

先週末、農園に行ったらミニトマトが色づき始めていました。

f:id:mami-ne:20200701091139j:plain

色付きのグラデーションが見事でした!

 

子供が観察日記を付けているので、「これは絵日記に描きがいがある!」と思いながら観察しています。

 

ちなみに、房の上の部分の2粒は収穫して子供が食べちゃいました!

 

この隣に、イエローのミニトマトもいます。これからどんどんと色づき始めるので収穫が楽しみです。

 

f:id:mami-ne:20200701091449j:plain

トウモロコシも成長中

トウモロコシも成長中です。私は、トウモロコシが好きでなく、子供たちの要望で育てています。

無農薬だと、中に虫が卵を産むことがあり、すごく嫌(笑) 

 

前は、嫌でもなんでも「私が我慢すればいい」といって我慢しすぎて辛くなってしまってばかりでした。

今なら、子供や旦那に頼める気がします。

 

ミニトマトのところには、バジルを一緒に植えています。「コンパニオンプランツ」といい、一緒に植えると相性の良い植物なのです。

 

バジルは、前は苦手だったけど今は程よいアクセントにもなり、ジャガイモ料理にまとめて入れてしまっています。

 

ジェノベーゼソースを作ったこともありましたが、なかなか使わずにいるとカビてしまうんですね(;'∀')

なので、フレッシュのまま使い切るようにしました。

 

今週は、お天気悪いので束の間の晴れ間を見つけたら、草取りに行ってこようかと思います。草取りに没頭しているときのマインドフルネスも悪くない。

 

今の過ごし方は、私にとって無理がなく、非常にありがたい。

 

また、外で働くことになる時まで「今」をしっかりと生きていこうと思えます。